2024.01.15

アウトドア研修

企業研修

チームワークを向上させるには?ポイントや効果的な社内研修をご紹介

チームワークは会社・組織の生産性や利益に大きな影響を与えます。

近年、リモートワークの普及によるコミュニケーション不足などの理由から、より一層チームワークが重要視されていると言えるでしょう。

そこで本記事では、チームワークを向上させるためのポイントや効果的な研修内容をご紹介します。

チームワーク向上のために何を実施すればよいか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

チームワークを向上させるためのポイント

チームワークを向上させるには、次の5つのポイントを押さえておくことが重要です。

●将来的なビジョンを共有する

●具体的な目標設定をする

●個々の役割分担をする

●コミュニケーションの円滑化を図る

●報連相と情報共有を意識する

それぞれ解説します。

将来的なビジョンを共有する

チームが目指す将来的なビジョンを共有することで、メンバー共通の目標意識の醸成が可能になります。

ビジョンが明確になると、メンバーは目標に向かって協力し合うようになるでしょう。

そのために大切なのが、「目的(何のために)」「理想(どのような存在を目指すのか)」「方針(具体的に行うこと)」の3つです。

これらを明らかにしておくことで、ビジョンがまとまりやすくなります。

具体的な目標設定をする

ビジョンを共有した後は、実現のための具体的な目標を設定します。

この場合、チーム全体とメンバー一人ひとりの目標設定を行うのがポイントです。

目標設定の際は、「SMARTの法則」が役立ちます。

●Specific(具体的):誰でもわかる具体的な目標

●Measurable(計測可能):達成度合いを計れる定量的な目標

●Achievable(達成可能):現実的に達成可能な目標

●Related(関連性がある):チームのビジョンに関連した目標

●Time bound(期限がある):達成までの期限がある目標

これらを押さえておくことが重要です。

個々の役割分担をする

チームの目標を達成するためには、個々の役割分担が重要です。

メンバー一人ひとりのスキルや強みを考慮し、適切な役割分担を行うことで、チームのパフォーマンスが向上します。

ただし、役割分担によってそれぞれの業務量に差が出る可能性もあります。

その場合、メンバー同士の役割を理解し合い、お互いに助け合ったり声がけをしたりして、協力体制をとるとよいでしょう。

コミュニケーションの円滑化を図る

チームワークを強化するには、メンバー間で業務進捗を共有し、相互にサポートするためのスムーズなコミュニケーションが不可欠です。

このようなコミュニケーションが実現すると、目標共有や役割分担が容易になり、最適なチーム環境が形成されます。

反対に、コミュニケーションが不十分だと、協力的なチーム体制の構築が困難になります。

コミュニケーションを改善するには、日常的な挨拶や状況を共有するなどの小さな行動が大切です。

さらに、仕事が完了した後にフィードバックを交換することも有効です。

これらの取り組みにより、コミュニケーションがスムーズになるとともに、スキル向上にもつながります。

お互いに具体的なアドバイスを交換しサポートし合えるようになると、全体の生産性も向上するでしょう。

報連相と情報共有を意識する

情報の透明性と共有は、チーム内の誤解を防ぎ、迅速な意思決定を促進します。

また、メンバーはそれぞれ長所と短所を持っており、これらの詳細や進捗状況をチーム内で共有することで、相互サポートの実現にもつながります。

チームとして最大の成果を目指すためには、さまざまな情報の共有が不可欠だと言えるでしょう。

チームワーク向上はチームリーダーの行動がカギ!

チームワークを向上させるには、チームリーダーの行動がカギとなります。

チームリーダーは、下記のような行動を心がけるとよいです。

●個々に期待が伝わる声がけをする

●目標達成時はメンバーを褒める

●定期的に個別ミーティングを行う

それぞれ解説します。

個々に期待が伝わる声がけをする

各メンバーに対して、期待を込めた励ましの言葉をかけることで、ポジティブな緊張感が生まれ、目標達成に向けてさらに努力するようになります。

この場合のポイントは、「期待している」という抽象的な表現でなく、「今日中にこの業務を終えたら、明日の仕事に早く取り掛かれそうだね」といった具体的な伝え方をすることです。

加えて、「よく頑張っているね」というような労いの言葉を添えると、思いやりの気持ちが伝わりやすくなります。

また、「今日中にこれを終わらせてほしい」というように、相手を圧迫するような言い方は避けることが大切です。

目標達成時はメンバーを褒める

目標を達成したメンバーを褒めることは、その人のやる気を高めるだけでなく、自信をつけさせ、「もっと頑張ろう」という意欲を引き出します。

特に、他のメンバーがいる前での賞賛は効果的です。

これにより、目標を達成したメンバーはさらに喜びを感じ、他のメンバーにも刺激を与えることができます。

結果としてチーム全体のモチベーションが向上し、成果につながります。

定期的に個別ミーティングを行う

リーダーは、メンバーとの個別ミーティングを定期的に行うとよいでしょう。

これにより、メンバーそれぞれの現状を理解し、適切なアドバイスをすることができます。

事前にミーティングの日程を決めてリーダーとメンバー双方で準備をしておき、特にリーダーは、話すべき内容や議題を事前に整理しておくとスムーズです。

また、メンバーに対しては、ミーティング前に聞きたいことや話し合いたいポイントを整理しておくよう促しましょう。

チームワーク向上に効果的な研修

研修を実施することでもチームワークが向上します。

チームワーク向上に効果の高い研修形式は、次の4つです。

●ゲーム形式

●アクティビティ形式

●ワークショップ形式

●合宿形式

それぞれ解説します。

ゲーム形式

ゲーム形式の研修では、参加者がコミュニケーションゲームや謎解きゲームなどを通じて、チームでのゲームクリアの達成感を味わうことができます。

この研修のメリットは、参加者同士が職位やスキルに関係なくフラットな立場で取り組めること、業務外のコミュニケーションが促進されること、そしてリラックスした状態でアイデアを出し合い、議論の機会が生まれることです。

業務に関わるふだんの環境でもより円滑な話し合いを可能にし、チーム全体の協力関係の強化につながりやすくなるでしょう。

アクティビティ形式

アクティビティ形式の研修は、運動会やスポーツ競技のように実際に体を動かして行うため、運動不足やストレスの解消に役立ちます。

また、各メンバーが自分の役割を持ってチームの勝利を目指すことで、協力し合うことの重要性が学べます。

運動には得意・不得意があるため、それぞれの強みを生かす役割分担を通じて、効果的なチームワークと課題解決のスキルを身につけることが可能です。

ワークショップ形式

ワークショップ形式の研修では、グループで課題解決のシミュレーションや新しいアイデアのディスカッションを行います。

問題を解決するための話し合いや、新製品のアイデアを考案する作業など、業務に活用しやすい課題に取り組めるため、スキル強化につながるのが特徴です。

また、ワークショップで生み出された意見やアイデアの適用によって、会社全体の生産性向上に寄与することも期待できます。

合宿形式

合宿形式の研修は、宿泊を伴い、ワークショップなど他の研修と併せて行われるのが一般的です。

プライベートな時間を共有してより親密になり、お互いを身近に感じることができる点が大きなメリットと言えるでしょう。

メンバー間の関係が深まることで、業務時のコミュニケーションがスムーズになり、協力しやすい環境が整います。

チームとしての協力体制が強化されるため、業務の効率性向上につながります。

おすすめはアウトドア研修!

チームワークの向上を目指すなら、アウトドア研修がおすすめです。

開放的な環境によって、コミュニケーションが活発化したり、さまざまなアイデアや発想が生まれやすくなったりします。

また、慣れない作業などの困難に立ち向かうことでチームの団結力もアップします。

アウトドア研修を検討する場合、廃校キャンプ場を利用した「CAMPiece(キャンピース)」を候補に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

チームワークは、会社の売上や利益に大きな影響を与える要素です。

チームワークを向上させるには、将来的なビジョンの共有や具体的な目標設定、個々の役割分担といったポイントを押さえておくことが重要です。

また、メンバーに対するチームリーダーの「声がけ」や「褒める」、「個別ミーティングの実施」といった行動がカギになります。

チームワーク向上には、さまざまな研修の実施も効果的ですが、特におすすめなのが「アウトドア研修」です。

「CAMPiece(キャンピース)」で行うアウトドア研修で、チームワーク向上を図ってみませんか。

コラム一覧へ戻る

ご予約