2023.11.13

アウトドア研修

企業研修

チームビルディング研修にアウトドアが効果的な理由とは?

コミュニケーション力やチームワーク強化に欠かせないチームビルディング。

研修スタイルにもさまざまなものがありますが、今回はチームビルディングに効果的な「アウトドア研修」についてご紹介します。

チームビルディング研修を検討している担当者様の参考になれば幸いです。

チームビルディング研修にアウトドアが効果的な理由

チームビルディング研修では、メンバーそれぞれの個性やスキルを生かしたチーム力を養います。

そんなチームビルディング研修にアウトドアが効果的な理由は、以下の5つです。

●非日常空間によるリラックス効果

●コミュニケーションが自然にとれる

●チームワークの向上につながる

●運動不足の解消になる

●学びながらアウトドアも楽しめる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

非日常空間によるリラックス効果

チームビルディング研修をアウトドアで行うと、非日常空間によるリラックス効果が得られます。

アウトドア研修は自然の中で行うことが多く、日常からは少し離れた空間で行います。そのため、リラックスした状態で研修に挑めるのです。

コミュニケーションが自然にとれる

アウトドアで行うチームビルディング研修では、チーム内のコミュニケーションが自然にとれます。

アウトドア研修ならではのアクティビティを取り入れれば、自然と会話が生まれ、さらにメンバーの個性や人柄がわかります。普段の仕事ではわからないような意外な一面も見えるかもしれません。

また、キャンプファイヤーで焚き火を囲んでチームで話す時間を設けると、焚き火によるリラックス効果も相まって、さらにチームの仲が深まるでしょう。

チームワークの向上につながる

チームビルディング研修をアウトドアで行うと、チームワークの向上につながります。

チームビルディング研修は、よりよいチームを作る力を養う研修です。そのため、チームワークが必要なアクティビティを取り入れることで、チームワークが向上し、チームを作る力も育ちます。

また、アウトドアで行うチームビルディング研修は、リーダーが向いている人や、サポートが向いている人など、一人ひとりの個性によってチームでいるべき立ち位置がわかるのもポイントです。

チームでの一人ひとりの立ち位置がわかることで、普段チームで仕事をするときも効率よく回せるでしょう。

運動不足の解消になる

研修はどうしても座学で行うイメージがありますが、アウトドアで行う研修なら体を動かすため、運動不足解消にもつながります。

チームビルディング研修で体を動かすことで、心身ともにリフレッシュできるでしょう。

学びながらアウトドアも楽しめる

アウトドアで行うチームビルディング研修では、チームビルディングを学びながらも、体を動かしてアウトドアの楽しさが味わえます。

バーベキューやキャンプなど、アウトドアならではのアクティビティを取り入れて、参加者が楽しめるチームビルディング研修にするのがポイントです。

アウトドア研修はこんな方におすすめ

さまざまな効果があるアウトドア研修ですが、次のような方におすすめです。

●組織やチーム

●リーダーやマネージャー

●新入社員や内定者

●新しい組織やプロジェクトチーム

それぞれ詳しく見ていきましょう。

組織やチーム

組織やチームのチームワークを向上させたい場合には、アウトドア研修が最適でしょう。

普段から組織やチームで仕事をしていてメンバーの性格や人柄を知っていても、アウトドア研修だからこそわかるメンバーの個性があるかもしれません。

アウトドア研修で新たに発見したメンバーの個性を活かせば、チームの仕事の生産性を上げることにもつながるでしょう。

リーダーやマネージャ-

チームのリーダーやマネージャーに就いている方にも、アウトドア研修はおすすめです。

チームの中心になるリーダーやマネージャーが、アウトドア研修でチームを作る力を養うことで、リーダーやマネージャーとしての在り方を学べるでしょう。

アウトドア研修を受けたリーダーやマネージャーが中心にいれば、きっと強いチームになるはずです。

新入社員や内定者

アウトドア研修は、新入社員研修や内定者研修にもおすすめです。

新入社員や内定者がアウトドア研修を行うことで、お互いのことをよく知るきっかけとなり、普段の業務でも連携を取りやすくなります。

また、アウトドア研修で新入社員同士や内定者同士の関係が深まれば、離職率を下げることにもつながるでしょう。

新しい組織やプロジェクトチーム

新しい組織やプロジェクトチームが発足された場合も、アウトドア研修がおすすめです。

何か新しいプロジェクトを進めるときは、チームワークは必須になります。また、メンバー同士が信頼し合っていれば、よりよいプロジェクトへと仕上がるでしょう。

メンバーのスキルや個性を発見し、それを生かしたチームワークを育むためにも、アウトドア研修はぴったりです。

アウトドア研修におすすめ!CAMPiece

アウトドア研修には、廃校キャンプ場のCAMPieceがおすすめです。

そこでここからは、CAMPieceの特徴と施設について紹介します。

研修はもちろん!キャンプも体験できる!

CAMPieceは、企業だけでなく、一般の方も利用できるキャンプ場です。

そのため、研修で利用する場合は、チームビルディングなどの研修はもちろん、実際のキャンプも体験できます。

キャンプファイヤーやバーベキュー、テント設営など、キャンプを楽しみながらチームワークを育めるのです。

学校施設を活用できる!

CAMPieceは、廃校を利用したキャンプ場です。そのため、学校施設を活用した研修が開催できます。

テントの設営は校庭で行いますが、雨天時は校舎内に移動することも可能です。また、教室を利用して研修やミーティングを行ったり、調理室を利用して調理をしたりもできます。

各種研修メニューも豊富にご用意!

CAMPieceでは、研修メニューを豊富に用意しています。

キャンプファイヤー、バーベキュー、テント設営、朝の運動を実施する基本アクティビティに加えて、次のようなアクティビティが実施できます。

●運動会

●ネイチャーゲーム

●ウォークラリー

●SDGs研修

●Share Style BBQ

●宝探し

CAMPieceでは、企業の要望に合ったアウトドア研修を、企画から実施までサポートしてくれます。

上記のアクティビティのほか、企業に合わせたアクティビティの企画・運営が可能です。

CAMPieceの施設紹介

CAMPieceは、神奈川県南足柄市、茨城県かすみがうら市、千葉県君津市、千葉県横芝光町の4カ所に展開しています。

CAMPiece南足柄は、約7,000平米のグラウンドの狭すぎず広すぎないキャンプ場です。南足柄市役所や商工会と連携をとり、地元のコミュニティとの関わりを提供しています。

参考:CAMPiece南足柄

CAMPieceかすみがうらは、日本で2番目に大きな湖「霞ヶ浦」から車で5分ほどの場所に位置しています。薪は無料で使い放題なので、大人数のキャンプファイヤーも安心でしょう。自然豊かな環境であることから、夜には満天の星空が眺められます。

参考:CAMPieceかすみがうら

CAMPiece君津は、約10,000平米の広いグラウンドが特徴のキャンプ場です。その広さから、さまざまなアクティビティが実施できます。君津市役所と商工会と連携をとって、地元の魅力を提供しているのも大きな特徴です。

参考:CAMPiece君津

CAMPiece横芝光は、特産品であるネギや加工肉をバーベキューで味わえるのが魅力です。また、教室や屋上が出入り可能なため、研修はもちろん、撮影での利用もできます。

参考:CAMPiece横芝光

まとめ

チームビルディングは、チームで行う仕事の生産性向上のために大切になります。そんなチームビルディング研修には、チームワークが必須となるアウトドア研修がぴったりです。

アウトドア研修をとおして、チームワーク向上はもちろん、メンバーとの絆を深めることができるでしょう。

また、廃校キャンプ場のCAMPieceなら、研修場所として使えるだけでなく、企業の要望に合ったアウトドア研修を企画・運営しています。これからチームビルディング研修やアウトドア研修を開催したい企業は、ぜひCAMPieceでの研修を検討してみてください。

コラム一覧へ戻る

ご予約